エンパイア777で大当たりが出る可能性は誰にでもあります。
あなたの今日の1スピンが大当たりを出すかもしれません♪
大当たりが出ることはとても嬉しいことですが、実は気をつけなければならないこともあります。
それは「税金」についてです。
こちらのページでは、エンパイア777で儲けが出たときに税金をどうすればいいかということについて解説していきます。
エンパイア777での儲けには税金がかかる
エンパイア777を始めとするオンラインカジノでの儲けは一時所得に分類されます。
この一時所得の計算式は
一時所得 = 総収入額 ― 総支出額 ― 特別控除額(最高50万円)
となります。
特別控除額が最高で50万円儲けられているので、儲けが50万以下であれば納税する必要はありません。
つまり、具体的にいうと「1年の間に50万円以上の儲けが出たら税金がかかる」というわけです。
儲けを計算するときには、「ギャンブルでの損失は支出額として計上できない」という点に注意が必要です。
3/1に10万賭けて100万円を儲け、3/2に10万賭けて60万負けたとします。
このときの支出額として計上されるのは3/1の10万円だけなのです。
この仕組みを知っておかないと、知らないうちに申告漏れをしてしまう可能性があるので注意しましょう。
エンパイア777の儲けに税金を払う具体的な方法
会社勤めの方であれば、自分で納税をしたことがないとい方も多いと思います。
エンパイア777で儲けが出たときにどのように納税すればいいかというと、確定申告です。
確定申告は毎年2/16~3/15までの期間中に行われます。(年によって多少前後する場合有)
税務署に行き、手続きを取りましょう。
期間中は大変混み合いますので、余裕を持って行くことをオススメします。
納税額が大きい場合には、税理士に相談すると安心です。
なぜエンパイア777での儲けに税金がかかるのか?
「自分はパチンコで50万円以上儲けたことがあるけど、納税なんてしたことがない」
「長年競馬を嗜んでいるけど、ギャンブルで納税なんて聞いたことない」
ではなぜ、エンパイア777(オンラインカジノ)にだけ税金がかかるのだろう・・・
そう疑問に思った方は多いのではないでしょうか?
しかし、実はギャンブルで儲けたお金にはすべて税金がかかります。
パチンコや競馬であっても、一定額以上稼ぐと税金がかかるのです。
しかし、パチンコや競馬の脱税で取締りというのはあまり聞きませんよね。
それは、払い戻しがその場、かつ現金で行われるために公の記録に残らないことが関係しています。
数が多いことも相まって、取締りがしづらいのです。
パチンコや競馬の税金は、「見逃されている」というのが現状です。
とはいえ、パチンコや競馬であっても額が大きい場合などにはきっちり取締られています。
オンラインカジノは払い戻しの方法が公の記録に残る方法に限られているため、見逃されるということはありません。
支出管理はしっかり行いましょう。